


所ジョージって多分ものすごい金持ちだと思うんだけど、勝手だけどこの人信頼できるなって感じが俺的にはあるんだよね。動画とかたまに見るとさ、俺の見たものは原付スクーターにサイドスタンドをつけるっていう、ティーンエイジスピリットが溢れんばかりの(笑)動画。物が到着したら、何の躊躇もなく衣装のまま(多分私服だけどあの人どうでもいいものは着てないはず)アスファルトに寝転んで、スクーターの下をのぞき込むのね。それ見て失礼だけどこの人同類だわと思ったよ。なんかぎゅっと入っちゃうと、他のことなんてどうでもよくなっちゃうんだよな。
一方我が友人ケニー王子。
この人ね、多分スクーターの下に潜るためのマット、例えばそれは耐油性に優れていたり、低反発だったり、ボルトが落ちても見つけやすい色だったり、そんなギア(笑)をどっかから探すか、特注するわけ(笑)ま、ほんと例えばのハナシよ。
俺はその時間が我慢できない。なんもシャツに泥ついたらほろえばいいべや。
そんなわけで、ほとんど正反対の二人、ケニーが何言ってるのか、どうしてそんなことをするのか、ほとんどわかんないことのほうが多いんだけど(笑)何故かウマガアウ。ケニー王子とはもう長い間お付き合いさせて頂いております。
カニちゃん(俺はケニーをそう呼ぶ)今回は全国をこのワーゲンバスで回って下々の民の暮らしをご視察されているとのこと。
カニちゃん、今どこ?
札幌の二条市場。ここKちゃんとロボさんと昔一緒に来たところだと思う。
今さ、家に何も食材ないから自分で焼きたいもの買って来なよ(実は少しはあったんですが)
電話を切るなり「ムラ〜、多分ケニーがものすんごい食材たらふく買ってくるぞ〜!電気の下でパーティーだ!」(小躍り)
予想通り、ブリブリの銀ムツだのモリモリの時鮭だの買ってきてくださいました。
そのお礼に僕は、生協のポイントが現金では使えないこととか、時給が五十円上がってとても嬉しかったハナシなどさせて頂きましたが、王子は全く興味が無さそうでした。
焼酎も最初は丁寧にサワーにして飲んでたのに、いつからか氷が抜け、炭酸が抜け、お約束通り最終的には二人とも生(キ)で飲み出すといういつもの展開は、俺も久々に楽しかったな。
王子は次の日、俺のラジコンレースも視察されたいということで、500キロでオイルが空になる(笑)ワーゲンバスで帯広までこられましたよ。
そのオイルのハナシ聞いて俺爆笑したんだけど、ケニー曰く、いやいやオイル交換しなくていいから便利だよ。と。
たしかに。
ちなみに、カニちゃんが居た一晩で我が家の半年分のオリーブオイルを消費しました(笑)
とにかくオイルはふんだんに使う。お金持ちになりたい人はまずはそこからはじめよう!
ケニー王子がご試食されたお野菜が作られた畑と一緒なものが食べたい方はこちら
左下に写っているのがケニーだよ。ケニー応援してくれてありがとう。地味に嬉しかった(笑)