
有機野菜もいいけど無政府野菜もいいね(笑)
昨日だったかな?とうとう雪虫が飛んでた。もう終わりです。僕の人生も終わりです。
とか、言ってんじゃねぇ!(突然誰に対して?)
ハネモノ(モ)も一応締め切りしました。「再開してたんですね〜」的な声もちらほら頂き、私、ハネモノ太郎、大変嬉しいかぎりでございます。ありがとうございます。ぼくはしにまっしぇん!こんなふざけたことでも十年やってると歴史というものが生まれるのですね。だけどそんなのマボロシだから。捨てちまえそんなもん。
ウソウソ。捨てないよ。大切。宝ですよ。
そういえばおまえら忘れてると思うから、バックれてもよかったんだけど、下田君がスーパークロスで優勝したので、黒ニンニク(数かけら)はおまけしまあう。
あとはニンジンが出来たら出荷です。予定では来週か再来週にかけてかな?
そんな中、にんじんの試しぼりをしてみた。なんか予感はしてたけど掘ってみたら。
なまらサスティナブルだったべや!
おなじみ太陽の塔と比べてもその大きさがわかるというもの。
ぶっちゃけこんなにデカくなくていいんだけど、というのもデカいから美味いってわけでもないんですね。むしろその逆でさ、デカすぎるのはなんだか青臭くて水っぽい気がする。ということはこれがそこそこ美味ければ今年のにんじんはいいんじゃないの?
ちょくちょく掘って食べてみてるけど、今年のニンジンはムラがいつも言うところの「口紅の味」がしないらしい。オラ口紅つけたことないからわからんけど、あのあと味のこと言ってるんじゃないのかなというのはわかる。
還暦見据えて、今度真っ赤なルージュつけてみようかな(笑)いけないルージュマジック。いいんでないの?少なくとも法律違反ではないよな。ここらじゃ刑務所に入るより生きるのが辛そうだけど(笑)

口紅つけるよりジュースにするのが一番出来が判る。そういえば昨年はやらなかったな。

これであのデカニンジン丸々三本分ぐらい。また 僕だけ一足お先に健康になっちゃってごめんなさい。明日はみなさんの分まで立派なうんこ作ってみせます!
結論から言うと、まぁ、美味いんじゃないの?口紅の味はやっぱりしない。らしいよ。甘みが強くて、青さが弱い。かな。あんまりここでオラが書いてもみんな信用しなくなってると思うからさ。何度も裏切られ続けて(笑)いい時は書くけど、良くない時は何も書かないからね、俺は(笑)だからもうあんまりデカいことは言わないよ。でも美味くてもリアルだし、不味くてもリアルじゃん。無政府野菜だからさ(なんやそれ)開き直るつもりじゃにゃいけど、そういうことをやっているつもりなので、このブログ見てくれてるだけでも嬉しいけど、野菜を実際に買って楽しんでくれてれる人はそうとうダイナミックレンジ広めのセンスいい人(ベタ褒め)
話戻してこのニンジン、実は今年は「とは言っても、どうせおまえら食わないべ?」つて、少し作る量を減らしたのね。みんなニンジンあんまり好きじゃないってオラ分かっちゃったのよ(笑)だから作った数はほんとギリギリ。ニンジンだけ十キロ頼んでくれた方、もしかしてちょっと量が減るかもしれません。
あとみんな全然眼中にないと思うけど、オラのミックスCD、意図せず北海道色が強いものとなりました。中々に俺っぽくていいと思うよ。ただ一般のミックスにあるような「耳休め」的な曲は皆無なので心して聴くように(笑)
昨日ニンニク植えたんですが、例年だと鼻水ダラダラで、ほんと鼻水垂らしてないことなんてあったべか?暖かい時に植えるとなんかすごく楽。身体も楽ってのもあるけど、精神的にも楽。粉雪降ってる時に植えてみ?理由もないのに追い詰められてる感がハンパないから(笑)
でも、俺、来年が楽しみなのね。なんとなく今年野菜作りのコツを掴んだ気がしてて。今年のニンニク畑の土作りは、二ヶ月にわたって、俺の十年分のノウハウを全部ブッ込んだ。

おまえら素人はわからんかもしれんけど、いや絶対にわかるはずもないが、ローターなんて一切かけてないのにこの状態はなかなかなんですぞ。
えっ?ふつー? あっ、そんなもんすか?すいません(笑)
だけど、細かいことはいちいち書かんけど、あれだけやっていいニンニクが出来ないはずがない。いいニンニク出来なかったらケツからお湯が出るわ!(意味不明)
さて、来年に向けてのビッグマウス農法のはじまりはじまり(笑)
下田君のミニドキュメント。ま、長いし貼っても見る人居なさそうだけど、黒ニンニクおまけでもらえる人は見なきゃダメ。日本人でプロサーキット(名門)のライダーになったなんて未だ現実感ないんですけどね。俺的一番の見どころは、同じテントの隣にキッズの頃から下田以上のビックネームのオースティン フォークナーというライダーが居るんだけど、今年調子悪くて下田にちょこちょこやられてるのね。そのせいか下田逆恨みされてて(笑)コース上でチームメイトにも関わらず両者バチバチやりあってるらしい。この日も下田がテントから出る時、フォークナーの横を通るんだけど、二人は会話どころか目も合わせない(笑)そこがマックス。