完全にあちらのカテゴリー

September 16, 2021

4AB9C39A-2993-401E-8468-CB37BE98CC2D.jpeg


20281CF9-7F14-4392-8EC9-7F102B34ABA7.jpeg


ボンちゃん、このオモチャ?が大好きで、大好きで。クロちゃんもギンちゃんもそんな遊ばない猫だからさ、ずいぶん面倒臭いのが入ってきちゃったなぁ(笑)って感じていたんだけど、ひなたで腹上に向けて毛づくろいしているのを見ると、あのまんまだったら野垂れ死だったもんなぁ、よかったよなぁ、と感じる瞬間も。



53B1BB94-17CB-483F-8C61-6DA17C13903F.jpeg



ギンちゃんとボンちゃんのシルエットはご覧の通り結構違う。あびーろーど。



なんか同じような写真ばっか撮ってるけど、写真というより俺こういう時間が好きなんでしょうね。あと気づいたんだけどさ、ここ最近同じこと書いてるときない?前回、巨大UFOからバカ殿のクローンが何万体も降りてくるって件ね。久々にオモロいこと思いついたなぁなんて感じだったんだけど、同じようなこと多分書いてる。探してないからわからんけど、多分書いてる。君ならわかる。俺、書いてるでしょ? 終わったな(笑)



太陽はサンサンと照ってるけれども風は冷たくて。これはもうアレですね。アレに違いありません。クロちゃんがちょうどこんな時期に死んだから、クロちゃん思い出しながら、あれこれ。



つうか、俺、昨日ワクチンの二回目打ったのね。


ここらの人に色々聞いてさ。副反応どうでした?とか。したら、その人ちょっと勝ち誇ったように。


「なんもなんでもない」


あれって若い人ほど反応が強く出るらしいじゃん?


なるほど、なるほど、なるほどですね〜。お年寄りは副反応は気にしなくてよし、メモメモ。だけどこれはあちらのカテゴリーの方のケースなのでありまして。俺は参考にならねぇわな。で、昨日打ったじゃん?




あれ?




ちょっとは変化を感じたいぐらい全く何も変化なかった(泣)オラは田舎のプレスリーオラもあちらのカテゴリー。


ま、そんなわけで職場が接種の次の日は強制的に休みにされるので、更新でもしてみようと。身体もダルくもなんともないから(みんなの言う重力が三十倍になったかのようなダルさというのもちょっとは味わってみたかったよマジで)畑に米ぬか撒いたり、あとあれこれ普段できないようなことを。車のヘッドライトの黄ばみとったり。午後の柔らかい日の中ヘッドライトの黄ばみとってんだよ?(笑)めっちゃ贅沢やん!「車のヘッドライトの黄ばみとり」は「人が死ぬまでにしなくていい五十こと」の堂々第十六位に入ってます。ちなみに第七位はAFRAのマネのようです。どうせできないので。


そうそう米ぬか問題。俺の縄張りの精米機がどこかのギャングに荒らされ始めてさ(笑)もう最近は行っても大体何もない。なんか最近菜園とか始めちゃったりする人が増えてるのかも。おまえらよ〜おまえら初心者はホーマックの肥料で充分なんだからよ〜米ぬかなんて危ないものに手を出すな(笑)ウソ言い過ぎました。


だけど、今年自家菜園の野菜みんな味のノリがノリノリなのは、春に米ぬかを大量に撒いたからなんじゃないかなぁとは思ってますよ。自分が有機栽培をする理由。それはまず無農薬だってことで、ほとんどそれが全て。味については「元都会の人」だからさ、なんとなくオーガニックって謳われていたら、しなびちゃれのタマネギでも美味く感じるじゃん?おぉ!流石オーガニックだねぇ!みたいな。そういう感じわかるよ。だけど実際どうなの?ってここきて十五年色々作ってみて、食べてみての結論。


味もやっぱり有機栽培の方が美味いわね。ごめんなさいって感じ(笑)


最初は美味い!ってよりも、青くささだとか苦味の方に意識がいっちゃってたんだけど、食べ慣れるとさ、やっぱスーパーの野菜は物足りなく感じますよ。そんでこないだ書いた「土と内蔵(土と臓器ではなかった(笑))」読むとさ、微生物が土の中に生きてる有機栽培の方が美味くて当たり前なんだよな。根が養分を取り込む力が全然違うからさ。野菜の根ってチッソ、リン酸、カリだけじゃなくてあらゆる微量ミネラルも一緒に取り込んでるので、そんなさまざまな栄養素を吸収できる環境で育ったものの方が味に深みがあるのは当然なんですわ。 


ま、それが本当に好みかどうかは別よ。前に札幌ニンジンジュース販売した時に子供が飲んで開口一番。


「し、し、しっ、死ぬかと思った!」


(爆笑)


子供にとってはそれぐらい青臭いんだな、多分。ま、それぐらい危険な野菜を作ってみたいですね(笑)


ハネモノ(モ)もね、予約してくれてる方々は、もう皆さん大体見た顔ぶれで、やっぱり危険に飢えた野郎どもって感じで、ありがたいことです。ほんと七人でも十人でも人数の問題じゃなくて、危険な香りにピンと来る人に届けばそれでいいんです。で、食べて爆笑してもらえたらいいなぁ。なんだかわからんけど笑っちゃう。


危険でしょ?(笑)



そうそ今年のオマケのミックスも曲集めてます。サブスクで作るからあれにないものは入れれないけど。毎年「タイラザワムネガザワザワシナイミックス」って名前で友達に作ってもらってたんだけど、俺、耳がお子ちゃまだからそういうものにはなりそうもないね。聞いた途端、四百メートルトラック何周もしたくなるような。名前は、



タイラザワイイイミデムネガザワザワスルミックスです。



でもさ、これちょっと余談なんだけど、何年か前にスチャダラの野音で、元下北沢スリッツの店長山下さんと会ったのね。開口一番何言うかと思ったら


(例の低い声のトーンで)「いやぁ、Kちゃん、俺、最近EXPLOITEDにハマっちゃってさぁ」



EXPLOITEDっすかぁ?流石の俺も口あんぐりですよ。あれだけあらゆる音楽を網羅してきた人が、今嬉しそうにEXPLOITEDの話してるってさ(笑)その屈托(くったく)のなさ。流石パンクスだね。


ま、この話も前に書いてるかもだ(笑)が、そういうとこ見習って作りたいと思ってます。


ま、一曲目からDISCHARGEで始めらないから安心して(笑)とか言ってやるけどね。わはは。






とか言って結局野菜を買って欲しいんでしょ?だけどどうしても危険に引き寄せられているあなたはクリック












posted by Admin at 15:26 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it