完全に色々ありすぎ

August 18, 2021

83121CB5-9424-4386-8C25-9193B1B2AD12.jpeg



ご無沙汰しております。



流石のトマトも雨がなさすぎて元気なかったんだけど、最近はポツポツいい感じで降るので、やっと元気になり始めた。なんか知らんけど今年のウチのトマト美味い!


いやーほんと。伸び切ったタマキンも徐々に戻って今はスタンダード位置からマイナス28ミリのところまで上昇してまいりました。これから秋、冬と進むにつれて、徐々に収縮していくわけであり、真冬なんかタマキンが身体にめり込むからね。マジで。男も大変だよ。余談だけど太古の原人はタマキンの長さで一年の進み具合を知ってたらしい。星見るよりはるかに簡単だっつんで。タマキンが異常に長い人間の壁画が見つかったらしい。そこに物差しのようなものを当てていたとか。


ウソは訂正しないでブッ飛ばす。


いやほんと、この夏規格外。真剣にキツい日が二日あった。ハネモノサマー。とも言い切れない。というのも、温暖化の要因は地球のサイクルによるものなのか、人間の経済活動による二酸化炭素によるものなのか、ハッキリしないというか、お茶を濁していたんだが、WHOだったかな?正確なところは忘れたけれど、地球の温暖化は人間のせっせと出している二酸化炭素が主な要因であると断言した、という記事を読んだ。


これはもう人類がいる限り加速度的に進む一方だったきとでしょ?今から排出量減らしても全然遅いって散々言われてたもんな。


となると、これがデフォルト。ハネモノサマーじゃなくてこれが新しいスタンダード。野菜も植える品種を変えて対応していかないとならないでふぉ。今年の暑さと干ばつでここらの農家さんの野菜もみんな死にかけてたもんな。ずーっと水撒いてた。ウチのじゃがいももヤバいんじゃないかなぁ(泣)見るの怖くて掘って見てない。まぁ間違いなく小芋ちゃんでしょう。


そうかと思うと一昨日なんて寒くてストーブつけたしさ(笑)わや。コロナも酷いし、首相はいっこく堂の人形だし、あと最近じゃ河村たかしがムネノスク酷さだったね(笑)あれが人の無礼を語る資格なし。もう、心も体も現実に振り落とされそう!という方も多いのでは。


なかなかの世紀末感。世紀末過ぎてますが。


とは言っても、空気感を感じない輩、つうか何事も全然気にしない輩もいるからな。けどうらやましくもある。鋼のメンタル。毎日飯うめぇんだろうな。いや俺も美味いけどさ(笑)でも多様性があっての社会であるべきで、眉間にしわ寄せてる人も居れば、能天気にマラソンの応援に沿道まで行っちゃう人が居るべき、とは思わないが、社会なんだから一定数居てもしょうがないと思うんだよね。



だけどその光景見て、日本人のバカさ加減は中々あなどれないなって(笑)こりゃ、この秋の選挙、自民党勝っちゃったりして(笑)大勝はないけどボロ負けもないんじゃないかなって思うよ。誰も頼んでないオリンピックやって四兆円かかったらしい。そに予算のほとんどが中抜きに消えて身内は潤う一方、ほとんどの国民は大雨の中、外に立たされているような状況で、だけどアベシンゾーが証明したように、あの人たちは絶対に逃げるだけで、責任とらないからね。つうか、もう責任とることのできるレベルじゃないんだけれど。


おっと話がどこからお得意の(笑)政治批判になったんだ?


ま、仏教で言うところの一切皆苦ってね。人間はイライラしたいから生まれてきたんだよ。どいつもこいつもイライラさせてくれてありがたやありがたや(笑)




小芋ちゃん大好きという心の広い方はこちら




posted by Admin at 13:02 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it