完全にイライラマンボ

June 16, 2021

0D2B9A75-B665-4BA1-9384-EA1544F1CF19.jpeg



B99ED4EA-0A7D-47A4-AF72-2590F82AB240.jpeg




イライラマンボ、イライラマンボ、イライラマンボ(のりおのつくつくぼーしで)



ご無沙汰しましたらいかがでしょうか?



ラジコンやってたり、仕事真面目にしてて、ちょっと畑から目を離してたらわやだべさ。



じゃがいもさ、大丈美なんだべか?心配になってきたぞ(笑)



あれ種芋が鹿に食われたのかなぁ?ものの見事にまばらな出で、おまけに昨年の取り残しから芽が出て、どこが列なのかさっぱわからんくなった(笑)流石にヤッベーわ。



おまけにいきなりニンニクの芽がじゃんじゃん出ててさ、これ昔さ、もうちょっと食べ応えが出るまで伸ばそうね、なんつーて、今から考えればなまらアホだべや(笑)



これ切った瞬間に球根の肥大が始まるらしく、いや、俺も実際は地中で目撃したことないんだけど(笑)一般的にそう言われているんですよ。だったらなるべく早く切っちゃった方がモアベターよ、つて。



なんつーの?独身貴族に子孫繁栄諦めさせてマンション買わせるみたいな手口?違うか。いやもうわかんね。今ものすごく暑くてもう細かいことまるで考えられないべや。



で、ニンジンの種撒こうとしたら用意したホースが届かなくてイライラマンボ。マックス。



そんでマックス踊りながら、畑で爆音でソウルセット聞いてたんですが、ビッケの詩にいちいち驚き。今更ながら(笑)



「墜落は飛翔よりずっと自然で」確かにほんとそうだよなって。言葉がストンと耳じゃなく胸に落ちるつーの?



そう思うこととか、逆にこんなメチャクチャなこと普通に言ってる曲だったんだ(笑)とかさ。ほんとにわかるのに三十年かかりました。いや、まだわかってないかも。とにかく今月末の配信ライブ楽しみだ。



思い出すのは、昔、ちょくちょく冗談で俺とビッケはデキテルって言われてたんだよな。言われるたびにどういう冗談かわからんかったけど、俺さ、人は大好きなんだけど、三人以上になると楽しさより消耗の度合いが大きくなっちゃって、集まってても中心よりも端に居ることが多かったのね。もちろん中心はいつもあの髭メガネで(笑)多分ビッケも同じ感じだったんじゃないかなぁ?中心から見ると俺とビッケが二人で端で愛を育てておるように見えたんだと思うよ(笑)かと言って、何か話した記憶はまるでない(笑)



あとそうそう、ハネモノ(モ)の予約ね。こないだそれ今年のバージョンにしよとしてマック立ち上げて、久々にマウス触ったら、マウスがパラパラになったのよ(笑)ほんとよ。土に帰ろうととしてて。そんでちょっと遅れていますが、慌てないで待っててくださいね。全国イモキッズのみなさま。



例年の特典、ミックスCD。今年頭に浮かんだ人が居たんだけど、都合つかなくて、ま、別の友達に頼めば作ってくれる人はありがいことにいっぱい居ると思うんだけど、今年はいい機会なんで一回お休みにします。



代わりに俺の新録がいいんじゃないのかなぁなんて。菜園やって日々感じてることを歌った「雨のワンチャンス」あとストレートに「俺のニンニク間違いない」この二曲ね。おっと、おまえらバカだからそのまま額面通り受け取ってんだべ?この場合のニンニクはスピリットのことな(アホでごめんないさ〜い)で、内容は消費税即時撤廃の歌(笑)



で、タイトルは出来たんだけど、歌詞が1ミリも出来んかったから、バンザ〜イナシよ。



ま、そんなわけで色々がんばりま〜す。



ムラ今日居ないから、おっちゃんこれからがんばってニンニクの芽料理してみるお。みんな応援してね。しなくていいけど。










これ流れてくるエンドロール風のテキストが超テキトーで一番の見どころなんだよね(笑)












posted by Admin at 16:41 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it