

今どきの音楽は作り手も聞き手もジャンルも時代も全部ひとつの鍋に入れてグツグツ煮込んでるようなシーンで、すんごいのがボンボン出てきてるけど、ソウルセットって生まれた時からそのちゃんこ感あったよな(笑)あっ、だから大昔かわなべくんは力士の着ぐるみ着てたんだな。すんすん。新曲もレコーディングしなおしたやつも、より生命感(笑)増幅しててすげーよかった。SALSA TAXI 車で爆音で聴きながらラジコン行きてぇ。この春の夢。
かわなべくんちゃんこ屋やったら?(なんでや)トーク面白いしカウンターの向こうにかわなべくんが立ってたらさ、絵的なハマりとしては俺的には満点なんだけど。この店間違いねぇな的な。名店確定伝説。
俺はと言えばそば打ちセット(昔一万くらいで買った)が見つからなくて。あれどこいったかなぁ?絶対にみつけてやる。還暦になったらちゃんことそばのコラボしようよ(笑)
ところで上の写真をご覧あれ。なんか鳥いるべさ?
家の台所から見た後ろの畑なのだけど、おっなんだチミは?つて近寄ったら逃げたんだよね。ところがその自分の行為が俺が半日落ち込むような結末を引き起こすのでありんす。
もう一回見てみて。
なんかあれは隼か何かわからんけど、その子の下になんか見えない?

俺に驚いてせっかく仕留めたネズミ落としちゃったのよ!ネズミもネズミでさ、少女アニメでヒロインが目をそっと閉じて朽ちる時の空気感すげー出してて(笑)キャンディキャンディって最後死ぬんだっけ?ま、それはいいとして、隼(仮)は隼(仮)で腹すかすだろうし、ヒロインはヒロインで死に損じゃん?
なんか俺すんげー悪いことしたなって(笑)もうどっちにも謝りたい。まじで土下座したい。
二度と隼(仮)は帰って来なかった。
でも、ま、誰かとってくべ?と思ってたら案の定翌朝にはなくなってはいたが。
さようなら君の分まで俺頑張って生きるよ。。。
ま、そんな寸劇も終わり、話戻ってそのちゃんこシーンにまた新たなちゃんこ鍋が現れたのを発見(多分もうみんなとっくに知ってるんじゃないかな)俺の好きなものばっかり(ネギ、イワシ、ホヤ、ハツ)放りこんでどろっどろっに具が溶けてるちゃんこ鍋が。もうこんなに大好物なものばっかり入ってる鍋は初めてかも(笑)これ驚愕のアレのカバーなんだけど、これは逆に序の口でさ、全編通して飲み込んだあと口に残る形容のできない旨味がすごい(笑)
今朝このバンドを微ボリュームで聴きながら瞑想したらすんげーとこ行った(笑)なんだろ?この心地。泥酔への疾走はどうして正気のように見えるのか? 真顔を精一杯とりつくろい深夜仲間と分かれタクシーに乗る。喋りすぎて喉カラカラ。寝静まった家並みを見ながら車内に流れる微ボリュームの美空ひばりにいつしか聞き入る。。この説明で言うところのその美空ひばり。そんな音楽なんですよ。
夜の寝静まった住宅街って愛おしいよな。みんな頑張ってるな。今はゆっくり休めよ。この俺が唯一優しくなれてる瞬間(笑)瞑想中その愛おしさが胸に広がって、おまけに薪ストーブの横でやってたからさ。ととのう。どころか汗ダラダラで早朝に深夜の美空ひばり聴いてる状態って自分でもどこに着地したんだかわかんねぇべや(笑)なまらほっつい。
昇天の欲望はどうして狂気のように見えるのか?
おしまいです(笑)