
我が家のパワースポット兼ギンちゃんの水飲み場。これクリスマスの飾り付けで買った木(笑)
立春も過ぎて日が長くなるのを感じ、いよいよ旅の終わりも近づいてきたなと。
え?なんの旅って? ん〜言うなれば陰謀論の旅?(笑)
いやいやそのおはなしは後ほどたっぷり書くとしてさ、今年は雪が多かったね〜。ふんとに。

オラが屋根に載ってるのわかるかしら?
まだ東京にいた頃、北海道に行くことを決めたって友達の北海道出身の嫁に言ったら、「え〜屋根の雪下ろしとかしなきゃならないんだよぉ〜」ってカメムシ噛んだような顔で言われてさ(笑) こっちは夢でワクワクしてるときに、随分とつまらぬことを言うオナゴじゃのう。。。って思ったんだけどさ、あのオナゴは正しかった!120%正しかったのであ〜る(笑)
子供の頃は団地だったり、実家も雪おろしが必要の無い家だったりして、オラ思えば雪下ろしなんてしたことなかったんだよなぁ。ま、やり出してしまえば何のことはない、いい運動さ。けど、正直言ってめんどくさいことには変わりなく。毎朝カーテン開けて「っだよ!また積もってるよ!」
寒風で干したカメムシ噛んだような顔で言葉吐き捨てる俺。いやいやまだまだ降りそうだから明日までほっとけ。今日やっても明日にはまた元の木阿弥どうせ。OK? おっとこんな時間だギンちゃんそこどけ。
以上、四小節の韻ふみパートでした(笑)ひまな朝はラッパーの血が騒ぐぜ(誰がやねん)
けど、ま、それをやりたがる珍しいお方も世の中にはいるんですな。
例えばあの爺さん、カーテン開けて雪がのっこり積もってるのを確認すると、堪え切れなく小躍り。くるっと回ってきめのポーズはいつものBTS。間違いなく。
晴れて穏やかな昼下がり。
この分だと摂氏プラスかも。ここ最近のシバレ地獄からやや解放され、縮こまっていたキンタマも幾分伸び調子。そうそうその調子。無意識のうちに力が入っていた肩も今日はいつもの撫で肩に。今日はスズメさんの声も胸にちゃんと入ってくるよ。
そういうときに、その爺さん必ず屋根に登ってるんだよな(笑)
みなさんどこがダメなのかわからんかもしれんが、そういう日が一番屋根に登っちゃダメな日なのよ。凍ってた雪が溶けて水気が多くなってくるとメチャ滑る。バイク乗りなら、雨の日のマンホールがどれだけ滑るかわかるべ?あれと一緒。あの爺さんもそれぐらいはとうにわかってるはず。それもわずか三センチぐらいの雪を降ろしに登っとるわけ。最初は驚いてよっぽど注意してやろうかとも思ったんだけど、そんなこと婆さんや息子からは言われているはず。でも言うこと聞かない爺さんって居るじゃん。つうか、逆に物分かりのいい爺さんなんて居ないだよな。見たことね。だからカメムシの山椒漬けを飲みこんじまったような穏やかな顔でこう言うのさ。
そうか、あの爺さん死にたいのだな、いいんだよ、だって人間だもの。
こちらはそんな冬でした(笑)
自粛って言えば自粛してた。
元々ここの冬はそんな暮らしだしな。自主的な軟禁生活だから(笑)焼酎片手にひたすら薪ストーブの上で豚ハツを焼きながら春を待つよ。にしても、豚ハツもう何パック食ったべ?(笑)レモンが肝。これが一パック200円ぐらいでさ、もうやめられないよ。そんな豚ハツをたまに焦がしながら、最近たまに思うのはさ、インターネットなんかない方がよほどよかったんじゃないかなぁ?って。ぼーっと。
ちょっと前まで陰謀がああだこうだすごかったでしょ?(笑)オラはイライラさせてくれるやつが消えてくれて万々歳なんだけど。
もちろんネット以前の世界には戻れないし、もしやインターネットの恩恵を一番受けているのは俺かも?(笑)NOT WONKの新曲だってパパって聴けちゃうしさ、インターネットの出現で「田舎暮らし」の意味が全く変わったと思う。便利になったって一言では言い切れない。別物になりました。ここの暮らしも。
と、同時に引き受けた物も一杯あるよね。
必要のない物も多い福袋的な。今は何が要らないのかまだみんな模索中なんだな。世の中ちゃんと良くも悪くも階層があって綺麗に住み分けできてたのに、インターネットがぐちゃぐちゃにかき混ぜてしまった。棒を突っ込んでかき回した水溜り。その中から本当に自分に必要なこと、本当のことを見つけ出すのはえらく大変ですよ。だけどインターネットの特性として見つけ出すというより寄ってくるんだよな。自分の都合のいいことが。だからみんな先鋭化しちゃうんだ。バカも先鋭化しちゃって大変じゃん。ハードコアバカ、通称バカコア出現ですよ。
そうそう、ちょっと話それるけど、ネットフリックスでフラットアース、つまり地球は平面だって信じている輩のドキュメンタリー見たけど、あまりにもバカコアで気持ち悪くなって途中でやめたんだよな(笑)ある中年の男が対岸のシアトル指差して「ここからシアトルが見える、これが何よりの証拠だ。地球が丸かったらシアトルが見えるわけない」って言うわけ(笑)だったら高性能望遠鏡使えば銚子辺りからサンフランシスコが見えるのかよ!すんげー先鋭化されてるでしょ?(爆笑)
ま、でも宇宙的な観点から言えば(なんだそれ)その人の信じていることはその人にとって紛れもなく真実なんだよな。その人の世界っていうのはその人の脳にしかないのであり、よってその人は地球は平面だっていう平行宇宙に住んでるわけでありんす。そしてオラは 地球は丸いっていう平行宇宙に生きている。だから話が通じるわけないんですよ(笑)共通な世界なんて幻想なんだよな。ということは、ある意味、彼も正しいわけ(笑)良くも悪くもその違いが炙り出されている昨今という気がする。果たしてあなたはどの宇宙に住むのか?それは自由。
そして、それがその人のセンスというやつなのでござる。
老若男女そういうセンスが必要になってきたと思いますよ。ちなみにさ、ツイッターで大の大人がやり合うのは、ほんとセンスないからやめれや。初めからわかってるべや!顔も見えない且つあの文字数で何が伝わる?何が納得できる?ナンセンスの極みでしょ。その人の自由かもしれないけど、そこは要らないものとして捨ててかないと、世の中が明るくなっていかないべや。炎上がどうしたとか、もうくだらな過ぎて見たくない。だけど見るつもりもないのに見えてしまうのがインターネットなのね。だから困っちゃうの。リンダ。オラ「繊細さん」だから(笑)いちいちヤられるわけ。だからあの世界ではリアル以上に節度、そして人への配慮、ざっくり言うと愛(笑)が、なによりも必要なんですよ、それがオラが提案するインターネットのこれからの使い方(ちんこぽりぽり略してちんぽり)みんなよろしく!
つうか、大体さ!(思い出したようにいきなり逆ギレして)
ツイッターなんてあんなくそくだらんもんみんなもういいかげんやめろよ(そこはあくまで小声で)
おっと危ねぇ、つい本音を言っちまうところだったわい(笑)←おっちゃんもう書いとるで!
いや〜だけどSNSiいくらやったって本当の意味で人となんか繋がらねぇよ。あなたの中の人という幻想が肥大化するだけ、方向が間違ってる.。つうか本当の自分と繋がってない奴が他人と繋がれるかよってハナシ。本末転倒タイヤのないフェラーリ。
そんなわけであり、今は明らかに過渡期と思われ。朝が来る前の一番暗い時。そこに愛があるんか?ゴラァ! それだけがあなたの行く先を照らす明かり。マジで。
いやいや、違う。
実はこの世界は愛以外のものはないわけ(えらそう)ポジティブもネガティブもあらへん。あんたが言うとるだけや。だってネガティヴだって神様の大好物だから。知らんけど(笑)コロナでさえ愛の現れなんですよ。もひとつ知らんけど。だって例外なんかないし、例外あったら神じゃないじゃん!足の指も間の溜まっているくっさいカスも神の現れ。ヘイト発言しているあのジジイも神の現れ。だからさ、こちらは神であちらは神ではありませぬ的な宗教戦争なんて最高に神への冒涜だと思うよ。神の世界に線引きなんてない。マルもバツもあるわけがない。と俺は思う。俺らは愛に元々常に包まれているわけ。そう思い込めばほっこりしてくんじゃん!だったらそれでいいじゃん!それが本当のことさ!
愛っていうと昭和の歌謡みたいでちょい湿り気出てくるけど、ALREADY. IN. LOVE 英語でいうとサラッとしてしっくりくる。あなたはそれに気づくだけでいい。弁当の中のご飯に置かれて海苔に。蛇口をひらけば出る水に。
とま、最後は突如思い切りスピリチュアル風吹かして見ました〜!(笑)
今年もこんな感じでいきま〜す!よろしくですぅ!
令和のキリストが愛の見つけ方についてありがたいお話をしていらっしゃいます(笑)