完全に予約開始しました

July 31, 2020

FC5A2F17-90D6-4DCD-90EA-F08D72342239.jpeg




はいはい、たまたま大きくなってまいりましたぁ〜。


これからどこまで大きくなってゆくのかたのしみですぅ。


奥さんも今晩はレバニラでも旦那さんに食べさせて、旦那さんのたまたまを大きくしてあげてくださ〜い!


何かいいことあるかもですぅ。


レバニラと言えば。もう何回も書いているかもかもなんですぅ、が、


俺、十代で最初に下宿していた頃、そう、まだ下宿という言葉があった時代のはなしさ、上の部屋のオギってやつが毎日レバニラ食ってたのね。ほんとこれは作り話じゃなくて、毎日レバー食ってんの!来る日も来る日も(笑)俺、レバーって全く馴染みがなかったんだけど、バカボンでよくレバニラ炒めというワードが出てきて、それはさぞかし美味いもんなんだろうと、そういう認識。


さっそく作り方を教えてもらった。血抜きの仕方とか炒める順番とか。今から考えれば、火の加減も血抜きの塩梅も全てがめちゃくちゃで、それは多分ごはんというよりは餌に近い代物だったと思う。


こないだウチの晩ご飯がレバニラだったのね。もう中華屋で出てくるようなとろみのある。俺が19の時に作っていたそれとは全くの別のもに。大体さ、俺の餌にはとろみ感は皆無でした(笑)


19っていえばもう自分の息子のような歳。自分の息子がさ、小汚い台所でボールの中のレバーを揉んで血抜きしてたら。。。


ま、俺なら抱きしめる前に爆笑するかもですぅ。


そんなわけでやっと今年度の予約開始しました(突)



素敵な新しいホームページはこちら



ま、なんてことはない、例のメアドにいつものように送ってくださいってことですぅ。


今年はコロナでみそ作らなかったのでニンニクみそはなしかもですぅ。かもですぅつーか、なしなんですが、新機軸として黒ニンニク。上手くいくかわかんないけど、一応予約とります。


それを400円にしようか500円にしようか75日悩んだけど、ムラの「500円でいいんじゃなの?」で決まり。俺も自分の分が残ってくれないと困る代物なのでここは500円でいいや。正直高いけどそこんとこよろしく。一応確認のためにメールでいちいちお返事する予定ですが自分からの返事がこない場合、何かしらの問題があるかもですぅ。もう一度送って頂くか、違うメアドhanemonomo@icloud.comまでよろしくお願いします。


最近なんか感じていること。


なんか、俺ね、やっと、こころを込めて野菜を作れるようになってきたかもですぅ。


なかなかね、いわゆる「こころのこもった」とか、まー、陳腐な言い回だべさ? 陳腐じゃない?いやー少なくとも俺はそう思ってたな。こころがこもっても、こもってなくても、一緒っしょ?みたいな。


ところが、k仕事の配達先でサインをもらう時。


特に年配の人に多いんだけど、こっちが恐縮するくらい丁寧にゆっくりキチンと自分の名前を書く方がいるのね。たぶんあの人は自分の名前をずっとそういう風に書いてきたのだな。こころがこもっておるのかは正直わからないけど、いま自分は配達証にボールペンで自分の名前を書いてます。以上。つていうシンプルな世界に住んるわけ。そういう人って空気感が違うんだよ。なかなか説明しずらいんだけど、例えばもう次の作業のことが頭にある人はサインしている時はもう、いま、ここには居ないんだよ。わかる?


俺、やっぱ、そういう人を見のあたりにすると、感動するわけよね。自分に全く欠けている部分だから。


それって、俺、ひとつの才能なんじゃないかと思ってて。


そういう部分でいくと俺には全く才能がなかった。恥ずかしいくらいに全く。


やっぱ凄い人達って、絵でも、音楽でも、デザインでもなんでも、そこの部分で創造してるんだよなぁ。センスなんかその次の問題でさ。常に立っている場所がシンプルなんだ。


アムちゃんやカトキチなんか、間近に見てて思うけど、全く最初からそれが出来ていたよ。あいつらすぐ図にのるから言わないけどさ。だからエゾアムプリンがあそこまで広まったんじゃないの?


ところが、どっこい俺も負けちゃいねぇ(笑)


最近、無心で草むしりしてたり、そういう自分に気づくことが多いんだよな。つまりさ、ただただ後先考えずに草をむしっているのさ。爺さまが配達証に書くサインのように。すごく表現が難しいんだけど、完全にクリアに野菜と対峙しているというか、これが「こころのこもっている」って意味なのかな?まだわかんないけど。十年かかってやっとここ(笑)


そんな野菜よろしくお願いします(突)





この人、とにかく顔力がすごいよな(笑)いい意味で。「なんも」「なんもさ」「なんもだ」は北海道弁のノープロブレムって意味。道産子のシャイなところと優しいところと雑なところが全部入ったいい言葉だと思います。







posted by Admin at 21:03 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it