
本日の四つ足。
ぎんしゃんは可愛くないけど可愛いんだにゃ〜。

本日の間違い探し。
完全に俺以外はわからないと思われるので即効答えを。
答えはブルーシートの上に載っておる薪でした〜。
ムラさ、俺が何度口を酸っぱくして言ったら分かってもらえるのかねぇ。俺の口「酸っぱい形」で固定されちゃったじゃないの。酒の一滴は血の一滴、薪の一本は大腿骨の一本、なのであるからして、切って割ってできた俺の骨をオモリがわりに使うのはやめてほしいというておろうが!石なんてそきらにゴロゴロしてるのになんで安直にこういうことするかなぁ。
厳重抗議からの、この薪は大切にブルーシート下に収められ、かわりになんかが載せられました。

本日の耕作。
畑の面積一気に倍にしたったぜ。一番左に見えているのがニンニク(ここに来て早々、秋も深まる寒空の下、ニンニクをとりあえず一列だけ植えたところから俺のヴィクトリーロードは始まった)、黄色い米ぬかが撒かれているところは来月ニンジンを植える予定のところ、そしてその右が昨日からスコップ入れているところ。この部分は全部芋植えますよ。自分でも根拠がよくわからんけど、いい芋しか出来る気しかしない。神芋だね。俺は神芋太郎になる。
ぜひぜひ、何度も今まで書いておる例の昔とんぼで長渕剛がまくしたてていた所の「バカ、芋は土ついたまま煮るから美味いんだろうが!」に挑戦して欲しい。俺はやらんけど(笑)でもハードコアな自然思考な人たちって実際いるでしょう?音楽はCRASSしか聴かないような(そんな人居ません)ま、もっともそういう人たちがここを見ているとも思えんわけでありますが、でもこの場所、何年も耕作放棄されていた場所だし、当然俺も無農薬で作るから、長渕全く無問題。ミミズもかなりクセが強いです。
で、この秋のハネモノ(モ)はニンニク、ニンジン、神芋のセットで売ることにしますよ。値段は日本のGDPの落ち込みに合わせて決めようかな。
ほとんど値がつかなかったりして(笑)