
すんすん一応この焼き台も四つ足だからさ〜。
春になったらはっちゃけるつもりでいざ春になったらこのありさま。
もうキンタマはパンパンさ。な?
思えばこの冬いまいち精神的に調子が悪かったのは、ちょうど一年前の今頃に怪我をして、夏に発散しきれないまま冬籠に入ったのが原因なんじゃないかと。俺なりに分析した。
ここでの冬籠つーたら想像できないかもしれませんが。普通の人だったらあまりの単調さに発狂必至だと思うよ。それでも僕たちが暮らせるのは春になったらあれしよう、これしようと夢想してさ、やっぱ「ハレ」の部分はちゃんと用意されているからなんだよな。
東京も「ハレ」の部分があるからんなんとか住める街。だと思うんだけど。
東京は「ハレ」がデカい故に、そのバランスとしてあった「ケ」の部分もデカいのかも。いま「ケ」に対峙しているみなさんどうですか?
CQ、CQ、そちらはきんたまはもうパンパンですか?
俺もね、好きなことをやること、発散することが、こんなに自分にとって重要だったとは自覚してなかったんだよな。ちょっと引け目を感じてたくらいにして。
ま、自分なりに小さな「ハレ」をみつけつつ、「ケ」の耐性つけるのにいい機会なんじゃないすか?
だから俺も小さな「ハレ」見つけた。まだ全然寒いのに焼肉決行。
だってムラが焼き肉屋もダメだっていうからさ(おまえいくつだよ)焼き台だけ外に出して、身体は居間というポジショニング。背中にある薪ストーブは焚きながら。あまりに寒いと窓も閉めて、ガラス越しに焼ける肉を見るというばバーチャル焼き肉。バーチャルの意味違ってますが。いいんです。バーチャルって言いたいんです。
いやさ、また話変わるけど、2020F1開催の目処が立たないなか、バーチャルゲームで現役トップドライバー集めてレースしたらしいんだけど、あれはすごいね。画面をみるってことだけで言えばバーチャルも本物も差がない。ゆくゆくはガンガンガソリン焚いて、やたらお金使ってレースやるよりも、何しろ危なくないし、もうバーチャルでいいんじゃね?ってことになりうると思いましたよ。
逆に言えばじゃホンモノって何?その定義がどんどん分からなくなってきてますよ。そこにあるからホンモノっていう理屈は立証できないんですよ。あくまでも自分が「そこにあると思うから」ホンモノなんだよな。
つまりこの世も全部バーチャルでおのおのプレイヤーとしていまここにいるだけだからさ。あまり真剣に考えすぎないほうがいいんですよ。
とか無責任に言ってみた。くだらねーこと書いてないで薪割ろ。