完全に北の配達員 4

December 05, 2019

02790C90-F4E3-4847-9AB1-7899FE9C9C8A.jpeg





やっと入れ歯が自分にフィットしてきたので今日は僕の初老記念日。ファック。



その入れ歯でポリポリ食ったこのポテチ。しけってた。



しけった芋は許しませぬ。乾芋宣言!



ところで芋ね。



今まで自分にとって芋とくらげは一緒の位置に置かれていました。「このくらげうめぇ〜」と言ったことのないように、芋食って屁をすることはあっても、感激したことはなかった。というより、やや好きじゃなかったかも。どうしても食べ物がなかった戦時中のことを思い出しちゃいます。



ところが最近芋がやたらとうめぇ。最初に芋に感動している自分に驚いたものの、ま、その時の体調とか? 疑問口調の語尾よろしく、さして気にしてなかったんだけど、芋食うたびにいちいち感動しはじめて、これはおかしい、何か自分の気づかないところで、自分に何か起こっているに違いない。



初老になって狂ったように芋を食いはじめる。調べるとこれは英語でフィフティポテトフィーバーって言うらしいね。ウソだけど。



ま、だから来年ですよ。来年のは話は犬も食わないだっけ? あえてさせて頂くと。



俺、来年、芋、植える。



そんでね、ハネモノ(モ)も野菜セットを復活させます。メールじゃなくてもっと誰でも簡単に申し込めるようにまたしてさ。芋、たまねぎ、ニンニク、人参、全部有機野菜で。そこにモチベーションが出てきた。考えてみたら農家でもないのに畑を使い放題だしさ(一般人は畑を買えません、農業というのはすごく閉じた業界)そんなのって田舎つーか、北海道ならではだと思うんだけど、だから大家さんには感謝しかない。けど、ウフフ、どこまでも畑を広げていいって確約とってるからさ(笑)家の裏にそんなもんがあって、おまけに土質がすこぶるいいときたもんだ。俺はすげぇおもちゃを持っている。



やるならいましかねぇ(何故か小声で)



で、何が言いたいかと言うと、この恵まれた環境を使ってもっともっと遊ばないともったいない気がしてきたんですよ。まだまだ俺はいろんなことができますよ。やらしてください!そして君たちと繋がりたいんです!ウソ、別に繋がりたくない(笑)ただね、ほんと俺だけが楽しんでも勿体無いないのよ。大体さ俺だけじゃ楽しめないし(笑)だからまた付き合ってほしいな。ま、買ってくれた人の名前を全員覚えてるくらいの規模がベストだな。僕の愛のキャパはそれ以上はありません。が、三千人くらいは覚える自信があります(なんの根拠やねん)



また来年は野菜の中に写真を入れたりさ、写真集は無理だけど、一枚くらいは入れれるべ? 全員違う写真を入れるとかね。(もろもろNOT WONKのパクリ)



いやさ、そのNOT WONKだけど、明後日苫小牧でワンマンがあるのね。250枚全員に全員違う写真が郵送されてきて(俺のところにも来た)それがチケット代わりなんだと! おまけにそれに結構長めの一言が書いてあったりしてさ、そういうのってなんかパンクスピリッツ溢れてるよな〜。



実際に道外からわざわざ苫小牧までくる人も多いらしい(その吸引力たるやすごいよね)けど、俺たちを見たけりゃここまで来な!っていうことじゃ当然なくて、自分達で進めれてかつ納得できる方法を考えたらそういうことになったのだと思う。



俺もそういうのがやりたい!クネクネ(すぐ影響される初老)



そんなわけで来年のことはともかく、明後日が楽しみなのね。ライブはもちろん苫小牧の鬼シブ居酒屋を襲撃する予定。お手拭きにトイレットペーパーが置いてあるような。




まずはホッキかな。











posted by Admin at 17:55 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it