
ハエにモテ始めると秋の深まりを感じます。
そしてカメ虫は?やっぱあの薬効くわ。いまだ一匹も見てない。ほんとカメ虫浮かんでる湯船に浸かってる時ほど死にたくなることはないよ。
んー今年こそは屋根を塗らなければって思ってたんだけどな。やるならまだいくらか暖かい今しかねぇ。でも今年ずっとなんとなく流れが悪い気がして、また何かやらかしたらイヤだからやめといた方がいいかなぁ。
とか、考えつつ発泡酒をクピリ。
今頃になってやっと薪の準備。本当は夏の前に大盛り上がりしてなきゃいけないこと。
何故しなかったか?
というのも、もう時効(笑)つーか、一番バレたくない人にバレちゃったから、もうここにも書くけど。
アタイ今年の春、モトクロスレースの初戦で鎖骨骨折して、人生初の入院、手術をしたのでありんす。52歳なのに(爆笑そしてでんぐり返って照れ隠しのファックサイン)
ま、それもいい経験になった。かな(笑)
病院は旭川だったんだけど、これ見てる人で旭川在住の人って居るかな?多分居ないと思うのですが、旭川に住んでる人ならわかるアレ。街中のスピーカーからよく流れる「ジュウタクジョウホ〜ウ!」って変なロボ声の宣伝あるでしょ?病院の窓を開けるとモロにそれが聴こえてくるというね。朝から晩まで。来る日も来る日も。それが一番辛かった(笑)退院するときは俺も動きが完全にカクカクしてたもん。ロボトミーにされるかと思ったぜ。
だけど病院の向かいの何気なく入ったラーメン屋が超俺好みで、骨を折ったけどいいとこ見つけたわ〜的な。味噌ラーメンって注文する人いるんだけど、何故かメニューにはそれがないっていうね。しょうゆと塩しかない。謎。来月またボルト抜く手術するから、出た時には俺よく頑張ったねって事で、躊躇なく「大盛りみそチャーシュー」って言うって決めてる、などなど。
というわけで、薪割りなんて全然出来なかったのよ。
そうそうラーメンって言えば、札幌中央バスターミナル地下のラーメン屋が、まだ荒らされていない(笑)並ばないでたべることの出来るラーメン屋の中では一番ウマイって、地元の札幌ネイティブ(主に北区か東区)はみんな言ってる。
あのターミナルな。。。。中学時代のヒョロヒョロでレコードを抱えた俺が居そうで、今でも胸キュンする。
インマイヘッド。イエス、インマイヘッド。オモイデインマイヘッド。
そしてさ、そのターミナルの斜向かいに今すごいのがあるじゃん!
アート寄りの図書館というよりスペース?あそこは暇つぶしに最高だね。アタイTodd hideって写真家が凄く好きで、あれは簡単に言うとブラッドサースティブッチャーズ的な世界観。わかんないかもしれないけど(笑)うすーくハウリングだけを流し、ワンカップをチビチビやりながら見ると、どんどん胸が苦しくなる(笑)いつかの切なさを思い出す。思い出したくもない!なら見るな!いやいやあれも自分の一部、少しだけでも見させてください!たのんますセンパイ!そんな写真。もっともっとわかんなくなった?
その人の写真集もそこにあった。
見るたびに思うんだけどさ。この人、マジで俺の真似してるんじゃないかなぁ?(ナンデヤネン← もちロボ声で)
それぐらい完全に好み。でも買わない高いから。
ま、思いつくまま書くと話題に占めるラーメンの比率が高くなるというのがよくわかった。というところであっかんべーだ!(メンデヤネン)
【自家製有機栽培のニンニクとニンジンについてのお知らせ】
価格はニンニク一個200円、ニンジン(かなり青い味の種)一キロ350円、前回と違うのは一人あたりの数の制限を設けません。200個と書いて頂いても結構です。当然、200個送られることはないでしょう。が、数が足りなくなった場合、その鼻息に合わせて、こちらで臨機応変に割り振りさせていただきます。
ニンニクみそについては、一応希望はとりますが、味噌の味が今年の分が調子悪いらしく、もしかしたら出せないかも。一個1000円。
料金は全て今までと同じ後払い。
発送はゆうパック。60サイズ 北海道600円 北海道以外一律700円 、80サイズ 北海道700円 北海道以外一律850円、100サイズ 北海道800円 北海道以外一律1100円
全ての箱の中にはタケイグッドマン制作「タイラザワムネガザワザワシナイミックス」CDが同封。
乾燥ニンニクとニンジン、ニンニクみそについては10月初旬〜中旬の発送予定です。新ニンニクはそれのみの発送となります。
希望のもの、数量、住所、指名、電話番号、メアドの明記の上こちらのメアドまで。
hanemonomo_order@yahoo.co.jp
タイトルは「2019年の予約だっちゅ〜の!」でお願いします(任意)