完全に今年のニンニクは出来が早い

July 13, 2019

12F647B2-ADC1-43A1-A4C7-0EAC1D32760D.jpeg



073826FB-DB05-4F60-89EB-8A2B8553CE92.jpeg




今年はなんだかニンニクの成長が早いようだ。

あちこちで聞いて回るとやっぱりみんなそう言う。玉ねぎも肥大化が今年は早いんだと。六月に天気が安定して良かったからかな?あと思い出すのは昨年の晩秋がすごく暖かかったんだよね。これは冬を前にちょっとでも根が伸びるからいいわ〜って思ってたの。

そんなこんなで、麓郷方面でも、もうさっさと掘り出しておる方も。え〜っ!まだ七月中旬だぜ!前にライジング後に掘ったことさえあったのに(あれは正直遅すぎた(笑))

しかしここで焦ってはいけない。もうニンニク作りに関してはベテランの域に達したハネモノ太郎。昨晩から降り出した雨。これはありがたく頂戴いたしましょう。と。そういう判断。

でも実際に自分のニンニクの葉色を見てもさ。まだなんだよな。毎年見てて確実なのは、大体において俺のは枯れていくのが遅い。いつまでたっても枯れてこない。あとこんなに葉色が濃いニンニクって自分の以外は見たことないんだよな。ま、硫安(チッソ)バンバン振ってるからね。ウソだよ。肥料は鶏糞のみですよ。そういう種類なのかもしれないし、もちろん味との関係なんてわかんないけど、なんだか濃いっていいよな(笑)鉛筆でもさ。俺はいつでも筆圧高めの3Bだぜ。芯なんてボキボキさ。2Hとか3Hの鉛筆をカリカリに尖らせて書く奴。嫌いだったな〜(笑)


そんなわけで何が言いたいかというと、今年の生ニンニク、世間では新ニンニクって言うんだね、その新ニンニクの発送は来月初めころになるかも。この葉の3分の2が枯れるとき。さてそのとき日本は少しは変わっているのでしょうか?(笑) 頑張れ!あちらの太郎!




自家製有機栽培のニンニクとニンジンについてのお知らせ

価格はニンニク一個200円、ニンジン(かなり青い味の種)一キロ350円、前回と違うのは一人あたりの数の制限を設けません。200個と書いて頂いても結構です。当然、200個送られることはないでしょう。が、数が足りなくなった場合、その鼻息に合わせて、こちらで臨機応変に割り振りさせていただきます。

また今年は新ニンニク(乾燥させてないもの)の発送もやってみたいと思います。但しカビなど発生しやすく、保存に関しては多湿のところは難しいということだけは、断っておきます。

ニンニクみそについては、一応希望はとりますが、味噌の味が今年の分が調子悪いらしく、もしかしたら出せないかも。一個1000円。

料金は全て今までと同じ後払い。

発送はゆうパック。送料は北海道 60サイズ800円 80サイズ1000円 100サイズ1200円、北海道以外 60サイズ1000円 80サイズ 1200円 100サイズ 1400円です。


全ての箱の中にはタケイグッドマン制作「タイラザワムネガザワザワシナイミックス」CDが同封。


新ニンニクは8月初旬、乾燥ニンニクとニンジン、ニンニクみそについては10月中旬の発送予定です。新ニンニクはそれのみの発送となります。


希望のもの、数量、住所、指名、電話番号、メアドの明記の上こちらのメアドまで。


hanemonomo_order@yahoo.co.jp


タイトルは「2019年の予約だっちゅ〜の!」でお願いします(必須)


予約締め切りについてはありません。おのおの各自が考えること。








posted by Admin at 11:03 | General

Comments

No comments yet

Add Comments

This item is closed, it's not possible to add new comments to it or to vote on it