

庭に自生していたイチゴとなんとか(笑)すげー甘い!
家が変わって二回めの夏。
目の前のこのスペースもずっと手付かずだったんだけど、ちょっとずつ片付いてきた。平沢のターシャことムラの助、ここに移ってガンガンとガーデン業に邁進するのかと思ってたら、口をモグモグさせるだけで、一向に身体を動かさない。最近だね、やっとちょこちょこやりだすようになったのは。この家のバージョンアップは全てムラのやる気次第だと俺はふんでいるから、なんとかそれを引き出そうと、これでも結構気を使ってるんだよね(笑)
でもターシャの庭の写真見ても、全然違和感ないつーか、えっ?これここら辺で撮った?みたいな(笑)多分気候が似てるんだろうな。
そんないいところに住んでいるのだから、もうちょいムラにはガンガンやって欲しいです。最近、ニワトリ飼ったらどうとか言い出して、おしおし、いい傾向ですよ(笑)思い起こせば、ムラは北海道に来たらポニーを飼いたいって言ってたんだよね。もう、飼っちゃいなさ〜い!やりたい放題おやりなさ〜い!
その分、遠慮なく俺もやりたい放題できるからさ(笑)
そんなやりたがりマーケット、ここで自家菜園の野菜についてのご説明。じゃじゃん!
2019年度のやりたがりマーケットもとい、ハネモノ(モ)マーケットが育てた、有機栽培のニンニクとニンジン(のみ)について、ざっくり説明します。
一昨年で無期限の活動休止を表明したわたくしハネモノ太郎でありますが、元来目立ちたがりなもので、ここに小規模ながら、野菜を皆さんに届けることを再開します。
前回にも書きましたが、再開にあたって、その目的は、僕のニンニクやニンジンに中毒になっている方に対しての救済(笑)でありますので、まずその方達(前に買って頂いている方)からの発送とさせて頂きます。
価格はニンニク一個200円、ニンジン(かなり青い味の種)一キロ350円、前回と違うのは一人あたりの数の制限を設けません。200個と書いて頂いても結構です。当然、200個送られることはないでしょう。が、数が足りなくなった場合、その鼻息に合わせて、こちらで臨機応変に割り振りさせていただきます。
また今年は新ニンニク(乾燥させてないもの)の発送もやってみたいと思います。但しカビなど発生しやすく、保存に関しては多湿のところは難しいということだけは、断っておきます。
ニンニクみそについては、一応希望はとりますが、味噌の味が今年の分が調子悪いらしく、もしかしたら出せないかも。
料金は全て今までと同じ後払い。
発送はゆうパック。送料は北海道 60サイズ800円 80サイズ1000円 100サイズ1200円、北海道以外 60サイズ1000円 80サイズ 1200円 100サイズ 1400円です。
本当はもっと細かい区分けなんだけど、めんどくさいからこれでいいや(笑)北海道の人と俺にはちょっと泣いてもらって。もう、今の世の中なんでも細かすぎでイライラするからさ、ここはアメ横に行って飴(だっけ?)買うぐらいのドンブリマインドで接して頂けると助かります。
全ての箱の中にはタケイグッドマン制作「タイラザワムネガザワザワシナイミックス」が同封。
新ニンニクは8月末、乾燥ニンニクとニンジン、ニンニクみそについては10月中旬の発送予定です。
予約は本当はハガキのみの受付にしようと思ってたんだけどね(笑)おまえらもういい加減便利にも飽きたべ?でもハガキにメアドだの携帯番号だの書いてもらうのやっぱ危ないよな〜ってことで。希望のもの、数量、住所、指名、電話番号、メアドの明記の上こちらのメアドまで。
hanemonomo_order@yahoo.co.jp
タイトルは「2019年の予約だっちゅ〜の!」でお願いします(必須)
一見さんかどうか、俺見たらわかると思うんですが、僕のこと信じられない人は、それらしいことを匂わせて頂けると助かります。
以上!