





猫共もサーバイブ感が全身から滲み出ちゃってます。クロにいたってはまだ震えてる(笑)
それにしても気温に反比例して上がるこの更新頻度。なんなんでしょう?
なんかアガるんだよ。生きてるわ〜!俺ら動物みたいに毛がないのに!すげ〜!
的な。そして朝起きるといろんな模様が。
それにしても昨晩は寒かった、というか刺されたという感じ。
家には補助として灯油のポータブルストーブがあるんだけど、薪ストーブをガン炊きして、それでも寒いからポータブルもつけてさ。それだけ必死になっても寒気の上からのプレスで押しつぶされそう。
そこまで寒いことってここ何年もなかったんだけど(ここ十年でやっぱりどんどん冬は寒くなくなってきている感じはする、慣れとか抜きにしても)、昨日はこの写真撮った8時くらいでも既に−26℃なっていたからな。朝は一体何℃だったんだろ?
今朝、村長さん(ほんとはそういう言い方じゃないんだけど)が来た時に、車のターンするときの「きゅっ、きゅっ、きゅっ、きゅっ」って音のすごいことと言ったら。なんだべ?そういう鳴き声の動物が居るかのよう。
雪って表面温度が下がれば下がる程、踏みしめる度に、その謎の生き物が出現するんだよね。
で、その謎の生き物が出現している時って、めちゃくちゃタイヤがグリップするんだ、アスファルト並みに。そのグリップ感はまさに「かみがかり」ならぬ「いきものがかり」なんつて。
雪が普段降らない地帯でもたぶん雪が降ったことでしょう。今年はスタッドレス買ったからって、試し乗りしようなんて考えているとっつあんがもし居れば、それは止めておきましょう。生き物が居ない雪道は大変に危険です。ここらでも、大体、車が道路脇に落ちているのはそういうシチュエーション。
今年落ちた人からの警告(笑)