
「誠意って何かね?」
「北の国から」で菅原文太が言い放ったこのセリフが今やけに重いもな。
ねぇ教えて一休さん。誠意って一体何よ?
そして、しんえもんさんのアゴが割れているのはどうして?
江戸時代の人もアゴって割れてたの?はいいとしても、
誠意ってーのは、人に伝わってこそのもの、
というより、むしろ相手に伝わったもの、そのものが誠意といえるんじゃないか?
自分にいくら誠意があっても、誠意を語っても、
相手に伝わらなければそれはただのゴミ。
すなわち誠意というのは自分に存在するものじゃなく、
相手とのやりとりの中に存在するものなんじゃないでしょうか?母上様。
だからドラマの中で文太は邦江に塩を撒いたわけですね。
また丸太を売って作った100万も逆にうけとらなかったと。
ドラマは見てない人は全く何のことやら。
そこでです。今、この国において、
塩を撒かれてとりあえずお引き取りされなければならない連中がいますね。
「あわてない、あわてない、ひとやすみ、ひとやすみ」
とか言ってんじゃねぇよ!東電!(言ってない)
++++北海道PLAINJAPふるさと通信員++++