佐波くん、なんかそっちは寒いらしいですね。
東京とここじゃ寒さの質が違うからな。東京の+2℃は相当寒いもん。
思い出すな。朝まで呑んだときの、始発を待つあのホームの寒さ。
重く背骨に染みる風。あ〜やだやだ。
自分はといえば、年々ここでの冬が好きになってきてます。
正直言うと、カチキチ達が最初にここの冬を体験して「冬がいい」って言ってるのを聞いて、
「ま、こいつら所詮変態だからな」なんて、全然その言葉信じてなかったんだけど、
その言葉はウソではなかった!
夏よりいいな。うん。
これが札幌の冬っていうとまた話が別なんだよね。あくまでも平沢に限っての話なんだけど。
いろいろ好きな理由はあるんだけど、ひとつは食ですね。
とくに魚。冬は変なえぐい形のAltanetive系の魚がいろいろ出てくるというのがあって。
麓郷に新鮮な魚を置いてある商店があって、そこの魚がめちゃくちゃ新鮮で安いの。
そこの前を通る度に、みそ仕立ての汁の中にぷりんとした身が頭に浮かぶ。
たまらんくなって、魚を覗きにいく。おっ、あるね、あるね。
たとえば、かすべは夏からあるけど、油子とか、しまぞい(だったかな?)でしょ、
最近ハマったのが、かじかだな。かじか。
2009年、この冬、KAJIKAがテラアツい!つて。
調理といえば、ほんと適当に。
海の男っぽく、わざと酒とか乱暴にいれたりね。気分はふんどし。
おっかぁ〜、待ってろよ〜。
それで、そんな汁には当然日本酒!といきたいところなんだけど、
これがこの季節は酒が美味すぎて、いっくら我慢しつつ呑んでもすぐなくなるでしょ?
なんなの?あれ。
その我慢する感じがイヤで、この冬も相変わらず焼酎のんでます。
ま、貧乏だからしょうがねぇや。
そうそう、3pointsずっと更新されてませんが、実は壊れてるのを放置してます。
アップするメンバーもちょっと負担になっていて悪いなっていうのと、
僕もみんなも飽き気味になってるのもあって。
もしかしたらこのまま止めるかもしれないし、ま、まだ決めかねてます。
このサイト自身もちかじか、いらないの全部止める予定。
+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++