土はふかふか
見よ!これがまーくー(熊)のツメ跡だ!
もっとデカい木もあるらしい。
これもまーくーの仕業。蟻をほじった跡。
しばらくです。の「秘境TV」
今回は恒例の「天然の舞茸」を求めて、歩いて10分の森に入って参りました。
しかし、いつもよりやや緊張気味なのは、昨今、ここらでの熊の目撃例が半端じゃないから。
あそこに出た、ここにも出た、うんこ見た、夢に出たなど。
流石の師匠も森に入るときの笛の回数が例年より多かった。
そしていざ入ると、あちこちに痕跡。
師匠はあまりそれをいちいち僕に説明すると怖がるので黙っていたそうな。
「もう会っちゃったら、首でもバコーンと叩かれて、一思いにやって欲しいな」
と僕が冗談っぽく言うと、師匠は温和な表情から真剣なまなざしに変わり、
「若いもんがそんな情けないことを言うもんでねぇ。
この爺でさえ、熊と出くわしたら「絶対穫ってやる!」という心構えでいるんだぞ」
「この釜だってそういうつもりで持っとるんだぞ」
と言われました。
すげぇな、やっぱり師匠は。
何か圧倒的にたくましさが俺とは違うな。
こういうことを言う人と出会えてよかった。
で肝心の舞茸。今年は、ばんざーい!無しよっ(R35)
帰りの師匠は目にみえて肩を落としていて、それが可愛かった。
+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++