MISOTEL

March 30, 2010

20100330-IMG_0623.JPG

20100330-IMG_0626.JPG

20100330-IMG_0628.JPG

昨年穫った大豆でミソつくる。
昨年の大豆は一昨年にオラが作ったのが元になっているから、
この大豆は正真正銘の育ちを全部把握した100%オラの子。
オラが燃やした薪の木灰や、
大西さんの鳥のうんこ、クロのうんこが元になって育ったもの。
昨年のお子様はやたらナリがよかったのとすごく甘い。
これを麦みそというやつにするんだとさ。
なんかすんごい量を作ろうとしてる。
写真×4回戦だもな。んで、手伝った。

「おれ、どんどんぬか臭いおっさんになるんだな」

「ぬかは使ってないよ」

わや。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 21:29 | General

Alternative Poem 6

March 29, 2010

20100329-IMGP7182.JPG

アクセルを踏んでくださいと言わんばかりの直線。
一日火を入れることを忘れた春のカレー。
あっちの亀井とこっちの亀井。

みんなあやしい。猫まんま東。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 00:37 | General

Alternative Poem 5

March 25, 2010

20100325-IMGP7205.JPG

あのな、「燃える」っていうことは、つまり「えぐる」っていうことやねん。

たとえば、薪が燃えてるのをじっと見てるとわかる。
燃えてるところだけ、バッコリえぐれていくんや。
逆に言うとな、
己をえぐってくこと無しに、燃えるということは、絶対にありえへん。
それが宇宙の約束なんや。わかるか?

猪木見てみ。

な?バッコリえぐれとるやろ?

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 03:14 | General

Alternative Poem 4

March 23, 2010

20100323-IMGP7199.JPG

さくら

もうだいぶむかしのことや。
そのとき、わしは朝飯のたまごやきを口にいれようとしていた。

あへ?あへっ?なんかへんや。

さいしょ、なにがへんなのかわからへんかった。
もふ。もふ。あへ?あへっ?
やっぱりなんかがかくじつにちがう。
したけど、まわりはぜんぶおなじや。
ちがっていたのは、わしのほうだったんや。つまりわしのなかみや。

ん? んっ!!

わし、きづいてしまったんや。
そのとき、わしのからだのまんなかに、
どえらい空洞がとつぜんしゅっげんしてるのを。
虚無感とか「なんかわたしからっぽなの、うふふ」とか、
そんな、かわいいもんやないで。ごっつ空洞や。
まっくろくて、そこのみえない、えげつない空洞や、わかるか?
わし、底におちないように、空洞のへりに手と足ぜんぶつかって、
ひっしになって、へばりついたねん。
ふみはずしたら、かえってこれへん。だれもわしを絶対にすくえへん。
それだけはわかる。これは怖いで。
そやから、ゆらゆら帝国が、あの名前のアルバムをだしたとき、
わし、心底おどろいたねん。あれを唄にしてしまうなんてごっつ怖いやつらやで。

とにかくわしにはその場にうずくまるしかできへんかった。
じっと、じっと、そろり、そろりと。

その日のゆうがたにみた、さくらの刺すようなそんざいかん。
あのうつくしさはなんやったんやろ?

そっちはもうさくらやね。


+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 21:42 | General

Chi-Ali vs FujiBio

March 20, 2010

20100320-htuji.gif

えー画像のTシャツですが、追加を作ることになりました。
それで、若干プリントが余ってますので、
追加で注文受け付けます。

白根先生の絵をある意味かなり贅沢なトリミングで濃縮するどころか、
大胆にも先生の真骨頂の部分をそぎ落としてしまっているという、
友達でなければ殺されるであろう優雅なデザインです。

やるならいましかねぇ〜。おなら。

色はこのうすい黄色のみ。サイズはお好みで。
値段は送料込み1500円です。
すべりこみたい人はcontact@plainjapan.comまで。

ちなみにアイロンプリントなので、
洗うときはひっくりかえしたほうがいいです。

※締め切りは3/27まで。

夜路死苦哀愁

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 07:24 | General

Alternative Poem 3

March 15, 2010

20100315-75061726.jpg
絵:亀井雅文先生


とどけてほしいものがあるのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、とどけてあげるよ。

好きなこがいるのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、つたえてあげるよ。

つぎのバスまで時間が空いたのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、よこでおもしろいはなししてあげるよ。

バイトにいきたくないのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、かわりにいってあげるよ。

きゅうしょくのぎゅうにゅうをのみたくないのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、のんであげるよ。

ぎぞうパスポートをほしいのなら、
おにぎりとしょうちゅうで、ぼくのパスポートあげるよ。

どうしてもわかれたい男がいるのなら、
ぼく、おにぎりとしょうちゅうで、ちからになれるよ。

いつか、きみたちと、あおいちきゅうをみながら、
おにぎりとしょうちゅう、たのしみたいな。

あぁ、あんなじだいもあったね、なんて。




※今回は亀井先生の受賞記念、勝手にコラボでした。
 ナイチョロおめでと〜!!

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 01:55 | General

ONE SHEEP TWO SHEEP THREE SHEEP

March 13, 2010

20100313-IMG_0614.JPG
BLACK SHEEP!!

みんなまってててケロロ。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 06:36 | General

Alternative Poem 2

March 10, 2010

20100310-IMG_0610.JPG

へそのごまはとらないよ。
ほんとうにおなかがへってうごけなくなったとき、
へそからごまをひとつまみいただけばいいってわけさ。
えいようまんてん。
しょうちゅうもあればさいこうだね。
だからぼくは、おへそのことを、ちょぞうこってよぶんだ。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 23:44 | General

Alternative Poem 1

20100310-IMG_0612.JPG

ぎんちゃんは、ぼくのおふとんにはいってくっると、
からだをぎゅ、ぎゅ、とおしつけてねます。
ぼくは、それがとてもおもくてイヤなのですが、
こないだ、ハッ!ときづいたのです。
そうだ!これは子ねこがおかあさんとねるときのだ!と。
そうきづいたとき、うれしくなって、
ぼくはふとんのなかでぷー!とおならをしてしまいました。
とてもいいにおいです。
でもいいにおいはじぶんのだけで、ひとのはいいにおいはしません。
だからひとのはかぎたくないです。
たとえこゆきのおならでも、おことわりです。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 01:28 | General

SORORISORORITO

March 08, 2010

20100308-IMGP7198.JPG

まだウイルスバスターで引っかかってるかもしれないけれど、
データー全部スキャンして調べた結果、大丈夫っぽい。
ウイルスバスターは、コレ見るときは、、、もう、切って(願)
ごめんなさい、それしか思いつかない。

次回告知
オルタナポエム01

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 20:45 | General

VIVA LA USA!!

March 04, 2010

20100304-IMG_0615.JPG

しばらくのごぶさたでございました。
サーバー内の異物を削除していいて、ほぼ無くなっているはずなのですが、
セキュリティソフトでは、まだここは危険と判断されていて、
その原因がわかりません。
ご迷惑をおかけすることはたぶんないと思いますが、
もう少々お待ちください。

残っているアクセスログとこれまでの経験上、生意気なこと書いた後に、
いつもやられている気がする。

だから今回はいちおうアメリカ万歳って書いておきました。ほほ。
どうせ日本語わかんないっしょ。

えーちなみに、
この写真は太一くんのオルタナ芸のひとつ「勝新 from 座頭市」です。

+++北海道PLAINJAPふるさと通信員+++
posted by Admin at 22:40 | General